水筒放置でOK!簡単な洗い方と注意点をご紹介!

water-bottle 掃除

普段の学校や職場、ちょっとしたお出かけの際などに活躍する水筒。

 

 

毎日使う人からたまに使う人まで飲み物を入れている水筒なので
変な匂いやカビが生えると嫌ですよね。

 

 

使うたびに洗っているけど匂い、茶渋がついている経験はありませんか?

 

そこで、今回は私が体験した内容を含め、水筒の「正しい洗い方」をご紹介します!

 

 

水筒を放置して洗える⁉汚れ別にご紹介

 

 

water-bottle

 

 

使うたび洗うけど「変な匂いがしてきた」「汚れがこすってもとれない」
といったこと、ありませんか?

 

 

こういった問題はフッ素でつけ置きこれで解決です。

 

 

プラスチック容器に所定量のフッ素を入れて水で溶かします。

 

あとはキャップをその中につけて放置しておくだけでOKです。

 

 

本体は中にフッ素を溶かした水を入れて放置してください。

 

本体の外側までつけてしまうと塗装やシールがはがれてしまうことがあるのでご注意!

 

 

つけ置きの時間は30分を目安におこないましょう。

 

つけ置きした後は、水ですすぎ、水をよく切って十分に乾燥させましょう。

 

水筒のしろっぽい汚れの落とし方

 

白っぽい汚れにはクエン酸でつけ置きで対応しましょう。

 

 

白っぽい汚れは水分に含まれるカルシウムなどが原因と思われます。

 

 

クエン酸を1~2%入れたぬるま湯を本体の中に注ぎふたをせず、3時間置いておきます。

 

 

そのあとは、先ほどと同じです。

 

水ですすぎ、しっかり乾燥させます。

 

 

水筒の斑点状の赤い錆の落とし方

 

 

斑点状の赤いさびにはお酢を使ってつけ置きこれで大丈夫です。

 

 

ぬるま湯にお酢を10%程度入れたものを本体に注ぎます。

 

約30分経ったら洗い流してください。

 

 

水筒を洗うのにやってはいけないこと

 

 

CHICK

 

 

1.金たわしを使う

 

 

金たわしを使って、水筒をこすってしまうと傷がついてしまいます。

 

その傷に汚れや雑菌が溜まってしまうからです。

 

 

さらに、水筒の金属成分などが溶け出す可能性があり大変危険です。

 

 

2.スポンジでごしごし洗う

 

 

「スポンジで洗っているから大丈夫」

 

 

といって必要以上にこすると細かな傷がついてしまい、雑菌や汚れが溜まる原因となります。

 

 

スポンジの硬い方ではステンレスも傷つけてしまうため「やさしく」洗うことを心がけましょう。

 

 

3.食洗器で洗う

スポンサーリンク

 

 

「手洗いは手も荒れるし、面倒だ」といった人も多いと思います。

 

だからと言って食洗器で一気に洗うと大変なことになります。

 

 

食洗器は高温のお湯で洗うため熱で水筒が変形し、漏れやすくなってしまいます。

 

 

さらに、本体の塗装やシールがはがれる恐れがありますので「ていねいな手洗い」をおすすめします。

 

 

4.塩素系漂白剤を使う

 

 

先ほど「フッ素」を使ってつけ置きをする。と書きましたが

 

 

「塩素系漂白剤」でのつけ置きはしないでください。

 

 

塩素系漂白剤は強力な漂白効果があり汚れは落ちますが
同時にステンレスや内側のメッキがはがれてしまいます。

 

 

これによりさびの原因となったり水筒の「保温」「保冷」機能を低下させてしまいます。

 

 

放置じゃなくて手での洗い方もご紹介しますね。

 

 

水筒のキャップの洗い方

 

 

キャップは本体に比べ形が複雑なためスポンジを使って丁寧に洗いましょう。

 

中でも中性洗剤で洗うことをお勧めします。

 

キャップの場合、特にパッキンの部分にカビが生えたりして雑菌が繁殖しやすくなっているので
パーツを分解して個別に洗う!方が良いでしょう。

 

 

そんな時「キャップの作りが複雑すぎて、指が届かない」といったことが多々あります。

 

その時は、つまようじに小さなスポンジを輪ゴムでとめて小さな柄付きスポンジを作る

と問題解決です!

 

 

水筒の本体、底の洗い方

 

 

 

 

次に本体ですが柄付きのスポンジを使って洗うと良いでしょう。

 

本体は縦に長く幅が狭いため奥まで手が入りにくいため、
柄付きのスポンジを使って奥までしっかり洗いましょう。

 

 

特に底の「かど」に汚れが溜まりやすい印象があるため
すすいだ後に汚れが残っていないかチェックすると良いでしょう。

 

 

柄付きのスポンジは100円均一ショップや近くのドラッグストアなどに売っています。

 

 

柄付きのスポンジは買わなくてもスポンジを小さくしてお箸などで挟み
輪ゴムでとめれば簡単に柄付きスポンジを作ることができます。

 

 

毎日のひと手間で水筒をきれいにたもつ3つの方法

 

 

長年使っているとどうしても汚れてきたりしてしまうのが現状です。

 

そこをなんとか未然に防ぐことが大切です。

 

 

1.使った後はすぐ洗う

 

 

中の飲み物を飲んでしまったらすぐに洗いましょう。

 

お出かけ先で水洗いするだけでも全然違います!

 

底にお茶などが残ったまま長時間放置していると頑固汚れとなってしまいます。

 

 

2.放っておかずに水につけておく

 

 

お出かけ先から帰ってきて、洗う時間がない時でも水につけておきましょう。

 

 

これだけで、頑固汚れを防ぐことができます。

 

 

3.使う前にとぎ汁で煮出しておく

 

 

水筒を買ってはじめて使う前にお米のとぎ汁で煮出しておくと、コーティングされて
茶渋などの汚れが付きにくくなります。

 

 

水筒の正しい洗い方まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

ていねいに洗い、よくすすぎ、しっかり乾燥させると長くいい状態で水筒を使うことができます。

 

 

便利でエコにもなる水筒ですが、水筒への気遣いが大切であると私は考えています。

.

何でもそうですが使ったら放っておく、メンテナンスは後回し。

 

これではすぐに傷んでしまいます。

 

 

水筒が良い状態で使えると安心して飲み物を飲むことができますし、気持ちがいいです。

 

皆さんも是非、自分の水筒をしっかりメンテナンスしてあげて

 

気持ちよく飲み物を飲んでください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました